引退までの話

ハナハナのスイカを取りこぼして、1時間570円を損しながら勉強していた話

こんにちは、なかのです。

 

今回の記事はガチ勢からしたら、「は?お前それで専業名乗ってたの??」と怒られる内容だと思います(笑)

内容はタイトルの通りでして、僕は専業だったくせにハナハナのスイカを終始無視してた話をしていきます。

 

それは目の前にある期待値だけじゃなくて、未来の期待値も考えていたからなんですが…

ちょっとその辺りを書いていきますね。

 

それではどうぞー。

設定狙いといえばハナハナだった

僕は愛知の専業だったので、設定狙いといえばハナハナでした。

「たまにはART機かAT機を打ちたいなー」と思ってましたが、まぁ大体ハナハナでしたね。

 

ハナ専なんて言葉もできるくらい、愛知って設定状況が良くてですね、、

そんな話はさておき。

 

Aタイプあるあるというか、設定狙いってツモってからヒマじゃないですか。

(すごく好きな台とか、機械割119%ツモって…とかなら別かもしれませんが)

 

高設定をツモるまでが仕事であって、昼過ぎになって周りの状況が見え出したころからヒマになりますよね。

 

ハナハナはもう打ち飽きてたんで、

  • チカった時
  • リーチ目が出た時
  • スイカをフォローできた時

くらいしか僕には楽しみがありませんでした。

 

まぁとにかくツモった後の消化ゲーがヒマだったわけです。

専業は合計で3年やってまして、専業2年目からはもうブログで稼ぐ道に走り出してたので、「このヒマな時間を何かに使えないかなー」と考えていました。

 

で、、色々考えた結果。

ここでYouTubeのエンタメ動画を垂れ流してても人生は変わらないから、勉強することにしました。

 

本当はブログ記事をスマホで書いてみたりもしたんですが、集中できなかったので断念。

連チャンなんてした日には7を揃えないといけないし、スイカやランプをフォローしないといけないし、下皿からメダルも移さないといけないしで、普通に無理でした(笑)

勉強するために目先の期待値を捨てた

勉強とはいえ、両手は空くものの集中して学ばないと頭にも入ってきません。

スイカを毎回フォローするとなると左にバーを狙って、中に赤7を狙って、さらにスマホにも視線を落として…

 

なんてのもやっぱりできないわけです。

ただ見てるだけで頭に入ってない自己満足になってしまう。

 

「じゃあ、もうスイカをフォローせずに勉強したほうが良くね?」

ってなって、動画を見て勉強してる間は完全なフリー打ちをすることに。

1時間あたりの損失を考えると許容範囲

ハナハナでフリー打ちをするとなると、結構な期待値を損失します。

僕もパチスロだけで飯を食ってる身だったので、ここで収支を下げて他の日にちで補ってるようだと本末転倒なんですよね。

 

ということで、フリー打ちでの期待値損失を考えてみました。

ずっと勉強してるわけじゃないので、1時間あたりの損失を考えてみたところこんな感じに。

 

  • 1時間で回せるのは約800回転
  • スイカ確率は1/160
  • フリー打ちは57%でスイカ損失

これらを考えると、1時間にスイカを5回引いて、その5回のうちの57%を損失する。

計算としては、5回×0.57(%)=2.85回

スイカ1回あたり10枚取れるので、2.85回×10枚=28.5枚。

 

円換算にすると、570円/時間の損失になる計算でした。

もっと正確に言うとチェリーの取りこぼしもありますが、±100円の範囲なので省略。

1時間570円払って勉強できるかどうか

これを計算したときに

「1時間570円の損失で勉強できるなら安いな」

と、僕は思ったんです。

 

実際にその時の勉強のおかげで、仕組みからの収入だけで生活できるという今がありますからね。

だから勉強すると決めたときは、ハナハナのここに置いて一生勉強してました。

まぁ、、明らかにおかしいやつだったと思います(笑)

 

ハナハナの高設定を回してる専業かと思いきや、スイカ無視して、怪しそうなビジネスのセミナーを堂々と台において見てるわけですから。

僕が第三者目線でそんなやつを見つけたら、間違いなく「こいつやべえ」となりますが、その辺も無視してました。

 

ブログを始めてからの専業生活は、「ブログで稼げるようになって専業を引退するが目的」だったので、目的の達成に必要ないこと以外は考えないようにしていました。

そのおかげで知識も身について今に繋がっている

ただこれはさっきも書きましたが、そのおかげで今があると思うんです。

やっぱり知識なしには、どこに進んでいいかも分からなくて結果が一生出ない可能性もありましたからね。

 

周りからは「あいつヘタクソだな」とか、「変なやつだな」とか思われてたでしょうけど、今となっては何の関係もありません。

 

僕は自分が達成したい目的を果たしたので、今でもナイス判断だったなと思っています。

 

確かに直近のお金は少し失うんですけどね。

それでも生涯年収とか、1年後、3年後の収入を増やすのであれば、直近のお金くらいは犠牲になるもんなのかなーと。

 

たかがスイカくらいで何言ってんだという話ですが、こういう意識でやってたから今があるという話でした(笑)

文章にして読んでみるとあれですけど、パチスロは依存性が高いから、意外と目先のお金を捨てられなかったりしますからね。

 

他の専業は絶対にしないようなことだと思いますが、ぜひこういう視点もあるというのを知ってもらえたら嬉しいです。

 

じゃあ今回はこの辺で。

それではー。

おまけ:だからノリ打ちは好きになれなかった話

ちょっと思い出したのでおまけです。

 

僕はピンの専業だったんですけど、たまーに同じく勝ってる友人とノリ打ちする日があったんですね。

もうスイカを取りこぼしてでも稼働するスタイルでやってたんですが、ノリ打ちはそうはいかないじゃないですか。

 

相手が一生懸命スイカをフォローしてんのに、僕だけ無視して自分のことだけ考えてたらやばいやつなので、さすがにノリ打ちの時はフォローしてました。

その時は生活もかかってたし、1〜2年後に引退できなければ社会的に死ぬくらいの勢いだったので、あまり好きになれなかったなー。

 

じゃあ断ればよかっただけの話なんですが、田舎で限られた店にしか設定が入らないとか、人間関係とかね、、色々あるわけです(笑)

 

やっぱり1人で好きなようにやってくのが好きなんでしょうね。

そんな話を思い出したのでちょっと書いてみました。それでは。

パチスロ以外の収入源の作り方はLINEでも学べます

このブログは主に専業や兼業の人に向けて、新しい収入源を提案するブログでして…

そこでパチスロ以外の収入源を作るための情報を順番にお届けするためのLINEを用意してみました。

 

まだ講座全体の内容は作りこめていないのですが、お渡しするプレゼントだけはしっかり作り込んであるので、よければ登録して受け取ってみてください^^

 

プレゼントで学べることとしては、

  • 自動化しやすい稼ぎかたとはなにか
  • 年収2000万ほど稼ぎ、自由に暮らす友人たちの様子
  • 勝ち組スロッターが持つスキルを使って、ビジネスの世界でも圧倒的に稼ぐための思考
  • 勝ち組スロッターならではの他の業界で稼げなくなるトラップを回避する方法
  • などなど…

 

僕が「専業時代に知っておけば、もっと早く成功できたわ…」と思える内容を詰め込んでいますので、よければ参考にしてください!

稼働中のヒマなときにでも(笑)

 

プレゼントの受け取りは下記からどうぞ。

友だち追加

 

上記のLINEについてで私情で申し訳ないのですが、LINEって色々とルールが厳しくて、稼ぐなどの怪しい系のワードを連発すると垢バンされるんですよね。

それは僕も他の仕事もあるなかで困るので、あくまでLINE登録はプレゼントの受け取りだけという認識でいてください。

本格的な講座が始まるとしたら、メルマガに移行しての講座になるかと思うので、興味のある人はよければメルマガ登録もお願いしますー。

ブログ村にも参加中

より多くの人に情報を届けたいので、ブログ村にも参加しています^^

下のバナーを一度ポチッと押していただけるとランキング上位になれる仕組みなので、よければ応援ポチお願いします!

にほんブログ村 スロットブログへ