こんにちは、なかのです。
(他では、馬ニートって名前でブログやTwitterをやっています)
先日、時間ができたので、朝からマイジャグを打ってきました。
おそらく高設定かつ、BIGにかたよって+4000枚の勝利…!
と僕の報告はどうでもいいんですが、マイジャグを打ってる間も周りのプロっぽい人たちがワイワイと話してたんですよね。
それを横目で「楽しそうだなぁ」とか見ながら、思ったことがあるのでちょっと書いていきます。
それではどうぞー。
パチ屋で友達を作ってはいけない理由
僕は3年間の専業生活の中で、パチンコ屋で仲間を作ることは一切してきませんでした。
明らかに店の情報が回りやすいし、勝ちやすくなるのはわかるんですよ。
でも意図的に作ってきませんでした。
それはなぜか?
「この世界から抜け出せなくなる」
と、周りのプロたちを見ていて思ったんですよね。
大体プロといっても地域がかぶっているのであれば、使う店も一緒になってきます。
特に田舎とかその傾向が強いんじゃないですかね。
都内は腐るほど店がありますけど、田舎だと高設定がある店も限られてくるので。
そんな状況で開店前に並びにいくと、顔見知りであろうプロたちが楽しそうに雑談してます。
専業になった頃にそんな光景を見て、「あっ、あそこの輪に入ったらダメだ・・」と直感的に思いました。
というのも、当時は直感的に思っただけだったんですが、3年の専業歴のなかで彼らを何回か見ていたら、やっぱり長く続けてるんですよ。
「あれ、この光景デジャブか?」
こんなレベルで同じな光景が目にはいってきました。
まぁ、僕もその場にいるわけなので、周りの常連からはそんな僕を含めてデジャブってるかもですが(笑)
で、、色々と僕もビジネスで稼ぐ術を学んできて、こうしてネットの世界でも稼げるようになったわけですが、やっぱり人って環境で決まるものなんですよね。
手段と目的を間違えてはいけない
仲間を作ること自体はもちろんいいんですよ。
楽しく、そして効率的にやることが目的なのであれば、仲間を作っていくのも全然いいと思います。
ただ、僕は専業になった頃から「パチスロでいつまでも稼いでたらダメだ」という危機感がありましたし、これを読んでる人もそういう危機感を持ってる人だと思います。
僕が専業をやっていた目的は「他の収入源を作るまでの生活費を稼ぐこと」でした。
これ以外の目的はなかったので、仲間を作って楽しくやることではなかったんですよね。
…もちろん孤独を感じる時のほうが多かったですよ!
それに理不尽な割り込みとかも、ピンで稼働してたらやられますからね。
あれはズルい。
先着順のホールで、物取り用の雑誌が4個しかないのに気づけば前に6人いるみたいなやつ。マジックかよ。
輩みたいな地元の友達はそれを見てムカついたのか、見てないあいだに全部ゴミ箱に捨てて、雑誌を並べた人たちが
「ここにあった雑誌知らないすか?」
の返答に
「店員さんが捨てたんじゃないすか?」
と、真顔でしれっと言ってたのに生命力を感じました。
話は逸れましたが、他の収入源を作ることが目的なのであれば、
専業だったら不必要にパチスロに時間を使ってはダメですし、
兼業ならもはや稼働しなくてもいいんじゃないですかね。
給料があるのであれば、節約すれば最低限の暮らしはできると思うので。
それよりも本当に達成したい目標に向けての行動をする。
仲間を作ってしまう人ほど、パチ屋に惰性で通ってしまう人も多いんじゃないかなと思ったので、こういう記事を書いてみました。
人はあれもこれもと実現できない
これは余談なんですが、結果が出るときって例外なくフルコミットしたときだと思うんですよね。
東大に合格する子たちも絶対そうじゃないですか。
東大に合格した知り合いがいないのであればですが、
「勉強も頑張りながら、犬の散歩も毎日1時間して、さらにスポーツにも熱を入れて全国に出場した上で合格しました!」
みたいな神童はいないと思うんですよ。
世界のどこかにいるかもですが、それはもう文字通り神童でしょう。神です。
僕も専業→ネットの世界で飯が食えるようになったときも例外なくフルコミットしていました。
専業をやっていたにも関わらず、稼働時間を減らしすぎて貯金も一回底を尽きましたし、寝る間も惜しんでやっていました。
本当に同じルートで成り上がってきた経営者の友人がいるのですが、彼も似た感じでしたね。
全てを犠牲にして本気でやった結果、いまはかなり自由で楽しそうに暮らしています。
この前もキャンプ誘ったら、「今は北海道にいるんですみませんー」とのことで遊べませんでした(笑)
彼は月1で北海道に長期滞在してるので、こんな特殊な返答が、頻繁におこる断り文句みたいになってきててちょっと笑ってます。
で、話を戻すんですが、やっぱりそこに例外はないと思うんです。
だからこそ短期的な楽しみや収入を捨てる意味でも、辞めたいのであれば仲間は作らないほうがいいですね。
それにシンプルに楽しさを消したほうがつまんなくなるので、更に辞めたくなって、より他の行動に熱が入りますよ。
実は捨てたほうが得られるものが多いかもですよって話でした。
ぜひ、辞めたい人は
「パチ屋で仲間を作らない」
「目的と手段を間違えない」
ってのを意識してみてください。
それではー。
パチスロ以外の収入源の作り方はLINEでも学べます
このブログは主に専業や兼業の人に向けて、新しい収入源を提案するブログでして…
そこでパチスロ以外の収入源を作るための情報を順番にお届けするためのLINEを用意してみました。
まだ講座全体の内容は作りこめていないのですが、お渡しするプレゼントだけはしっかり作り込んであるので、よければ登録して受け取ってみてください^^
プレゼントで学べることとしては、
- 自動化しやすい稼ぎかたとはなにか
- 年収2000万ほど稼ぎ、自由に暮らす友人たちの様子
- 勝ち組スロッターが持つスキルを使って、ビジネスの世界でも圧倒的に稼ぐための思考
- 勝ち組スロッターならではの他の業界で稼げなくなるトラップを回避する方法
- などなど…
僕が「専業時代に知っておけば、もっと早く成功できたわ…」と思える内容を詰め込んでいますので、よければ参考にしてください!
稼働中のヒマなときにでも(笑)
プレゼントの受け取りは下記からどうぞ。

上記のLINEについてで私情で申し訳ないのですが、LINEって色々とルールが厳しくて、稼ぐなどの怪しい系のワードを連発すると垢バンされるんですよね。
それは僕も他の仕事もあるなかで困るので、あくまでLINE登録はプレゼントの受け取りだけという認識でいてください。
本格的な講座が始まるとしたら、メルマガに移行しての講座になるかと思うので、興味のある人はよければメルマガ登録もお願いしますー。
ブログ村にも参加中
より多くの人に情報を届けたいので、ブログ村にも参加しています^^
下のバナーを一度ポチッと押していただけるとランキング上位になれる仕組みなので、よければ応援ポチお願いします!