専業エピソード

スロプロ時代は「毎日辞めたい」としか思っていなかった

こんにちは、なかのです。

(他では、馬ニートって名前でブログやTwitterをやっています)

 

今回はパチスロで稼ぐ人のあるあるといいますか、

・パチスロで稼ぐことに飽きた
・そろそろ他の収入で稼ぎたい
・パチスロで稼ぐのは時間、体、精神的にしんどい

こう思ってる人は色々と共感できるような記事になっているかと思います(笑)

 

いやー、、当時は本当にやめたくて仕方がなかった。

パチスロってたまにだから面白いんであって、
毎日だったらシンプルに飽きますからね。(当たりまえや)

 

その辺りの葛藤も書いていくので、
よければ読んでみてください。

 

それではどうぞー。

パチスロは好きなのに心から辞めたかった

僕は2014年に専業という生き方を選択しました。

というのも専業の前は料理人をしていたのですが、挫折してしまったんですよね。

 

飲食の世界は思ったよりも厳しくて、小さい頃からの夢だったのですが、あっけなく…という感じです。

そこで飲食時代にたまたまパチスロで勝てるようになっていまして、働きながら時給3000円前後の稼ぎは出せるようになっていました。

 

「あ、これ稼働時間を増やしたら、そのまま収入も増えるやつだ」

と期待値を追っていくなかで確信していたので、専業の道へ。

 

下記の記事にも書きましたが、専業になったこと自体はよかったと思っています。

実際にスロプロを3年間体験してみてどうだったのか?こんにちは、なかのです。 (他では、馬ニートって名前でブログやTwitterをやっています) 僕は21〜24歳まで スロプ...

 

同じく専業・兼業で稼いでる人も、同じようなことを思ってるのかなーと。

パチスロで稼ぐ選択肢ができてよかったと思ってるけど、時間、体、精神的にしんどくなってきたから他の収入源がほしい。

そんな感じだと思います(笑)

 

で、スロプロを引退しておいて、
こんなことを言うのはなんですが・・

僕はパチスロが好きなんですよね。

 

専業ではなくなった今でも
熱い日にはワクワクして並びに行きますし、
なんなら楽しみで朝早く起きることもあります。

遊タイムや天井狙いで
オイシイ台を拾ったときには、
「お、 いいね!」と心の中でガッツポーズすることも。

 

週1〜2回の稼働頻度で朝だけの日がメインで、設定狙いの日はツモったら終日、ツモれなかったらそのまま帰宅してと、ほどほどに楽しむ生活をしています。

パチスロで稼ぐことでの悩み

ただ…それでも毎日辞めたいと思っていたのは、それなりに悩みがありまして。

 

パチスロって基本優秀ですよね。

僕はビジネスの世界で生きるようになりましたが、いまだに月10万までの稼ぎならパチスロが最強だと思っています。

ただ、それ以上稼ぐとなると心が少しずつ死んでいくんですよ(笑)

 

専業ならではのハードな感覚になると、

手元の現金は増えるも、やりがい、生産性のない毎日によって、虚しい毎日を埋めるかのように増えていく浪費。

✔︎体にダメージを蓄積していく毎日

✔︎どれだけ極めても所詮、時給の世界

✔︎耳栓をしていてもおかしくなっていく耳

✔︎顔からは笑いが消え、目は少しずつ死んでいく

✔︎一生は続けられないことから来る将来の不安

✔︎病気になったら、明日から収入0になる恐怖

✔︎下ブレ時期に襲いくる焦り

✔︎周りからは一切認められない稼ぎ方

自分で選んだ道とはいえ、
パチスロが娯楽から『ただの稼ぐ手段』になってから、
パチスロが嫌いになってしまいました。

 

兼業で、さらに家族持ちの場合であれば、

✔︎家族の優先事項が多く、稼働するうえでのストレスが多い

✔︎家族にどう説明しても、ギャンブルの理解から抜けない

✔︎子育てや仕事があるなかで、稼働による疲れは体力的にキツい

など、これらの悩みがあると思います。

 

やっぱりパチスロはあくまで娯楽なんですよね。

お店も本気で利益を抜きにきてるとはいえ、基本は娯楽だと思っています(笑)

 

その娯楽の世界で稼ぐこと自体がおかしいことであって、それだけして生きてたらそりゃあ・・おかしくもなりますよね。

人はやりがいがないものを続けられない

これは専業を経験して学んだことなんですが、生きる上で仕事のやりがいがないと人は病むんだなってことです。

料理人をしていた時はしんどかったとはいえ、食べてくれる人がいたので、やりがいを感じました。

 

それなりに成長できる場面もありましたし、料理を覚える楽しみもありなんとか続けられていました。

ただパチスロには本質的なやりがいってないと思うんです。

 

だって、自分の収入が増えても誰の役にも立たないですからね(笑)

ボランティアが対極にあるものだなと思っていて、ボランティアって自分の収入は増えないけど、誰かの役にしか立ってないじゃないですか。

 

でも、ボランティアだけやってても一生は続けられません。

それはやっぱり金がなければ、飯が食えないからですね。

だから、仕事にするものって「収入とやりがい」が釣り合うようなバランスが大事なのかなって思っています。

 

パチスロのやりがいは勝てるようになってから3ヶ月ほどで消滅すると思っていて…

パチスロのスキルも頭打ちはすぐに来るので、一定のラインまで到達したらあとは作業になります。

この作業が誰かの役に立ってたらいいんですが、むしろ店から邪険にされたり、ライバルと衝突したり。

 

まだ稼いだ先になにかお金が必要な目的があったらいいんですけどね。

僕もそうだったんですが目的がない場合は、毎日の稼働で使うヒマもないお金だけが増えていき、

「もうこんなに稼いでもなー、、」

とは思いつつも、稼働病にかかっているので何となく稼ぎつづける毎日を続けてしんどくなっていくと。

 

もうこれはパチスロで稼いでる人あるあるだと思うんですよね。

僕はこんなループを1年ほど繰り返していて、飽き飽きしていたころにブログという稼ぎ方に出会いました。

 

で、色々省略しますが、専業生活のリアルなものを発信していたこちらのブログ(https://umani-to777.com/)で実績を作って引退できました。

辞めたいのであれば、他の収入源を作るべき

まだまだ時代が変わってからも、パチスロで稼ぐことをなんとなく続けてる人って多いのかなと思います。

 

確かに時代が変われば、美味しい台も出てきますからね。

最近のバブルでいえば…南国育ちと優タイムエナでしょうか。

僕の使ってる店舗には南国育ちがないので打ててないんですが、専業なら月100万狙えるくらいの甘さだったみたいですね。

 

でも、これって業界ではずーっと繰り返されてる流れなんですよ。

 

知ってる人は限られてくるかもですが、

北斗転生が出始めたころはハイエナという手法の認知が低くて甘かったですし、鉄拳3rdの甘さも異常でした。

ミリオンゴッドライジングとかもあって、あの頃に出禁を食らった人も多かったんじゃないでしょうか(笑)

 

こうやって甘い時期は繰り返されるからこそ、他の収入源をつくることでしか、この業界からは抜け出せないと思うんです。

 

甘い汁が見える場所にいるから、思いきって抜け出せない。

他で稼げる世界にいけば自然と見えなくなりますからね。

 

僕は専業時代になんとなくですが、「このまま行くと沼だよなぁ…」と感じていたので、ブログで稼ぐという世界に飛び込みました。

そこからWEBマーケティングを教える講師になったり、他のメディアで収入源を作ったりと、気づけば、収入も自由度も良い感じになってました。

 

僕は自分がやってきた方法しかオススメできません(→詳細はこちら【漫画】スロプロ引退までの物語。まさか、ブログで人生が180度変わるなんて…)が、稼ぐ選択肢は無数にあると思います。

 

今のパチスロ収入がガクンと減ったとしても、新しい収入源を作るためにお金や時間を使ってみてもいいですね。

じゃあまあ、今回の記事はこのへんで。

それではー。

パチスロ以外の収入源の作り方はLINEでも学べます

このブログは主に専業や兼業の人に向けて、新しい収入源を提案するブログでして…

そこでパチスロ以外の収入源を作るための情報を順番にお届けするためのLINEを用意してみました。

 

まだ講座全体の内容は作りこめていないのですが、お渡しするプレゼントだけはしっかり作り込んであるので、よければ登録して受け取ってみてください^^

 

プレゼントで学べることとしては、

  • 自動化しやすい稼ぎかたとはなにか
  • 年収2000万ほど稼ぎ、自由に暮らす友人たちの様子
  • 勝ち組スロッターが持つスキルを使って、ビジネスの世界でも圧倒的に稼ぐための思考
  • 勝ち組スロッターならではの他の業界で稼げなくなるトラップを回避する方法
  • などなど…

 

僕が「専業時代に知っておけば、もっと早く成功できたわ…」と思える内容を詰め込んでいますので、よければ参考にしてください!

稼働中のヒマなときにでも(笑)

 

プレゼントの受け取りは下記からどうぞ。

友だち追加

 

上記のLINEについてで私情で申し訳ないのですが、LINEって色々とルールが厳しくて、稼ぐなどの怪しい系のワードを連発すると垢バンされるんですよね。

それは僕も他の仕事もあるなかで困るので、あくまでLINE登録はプレゼントの受け取りだけという認識でいてください。

本格的な講座が始まるとしたら、メルマガに移行しての講座になるかと思うので、興味のある人はよければメルマガ登録もお願いしますー。

ブログ村にも参加中

より多くの人に情報を届けたいので、ブログ村にも参加しています^^

下のバナーを一度ポチッと押していただけるとランキング上位になれる仕組みなので、よければ応援ポチお願いします!

にほんブログ村 スロットブログへ